産婦人科・美容皮膚科 ![]() |
不正出血や下腹部の違和感、おりものの異常がある場合などは保険診療でも子宮がん検査を実施しています。保険診療の場合は精度の高い方法(シンレイヤー法)と技術で正確な結果を心掛けています。 検査費用 1990円(初診料含む) 大阪市民で20歳以上の女性は2年度に1回大阪市の子宮頸がん検診を受けられます 大阪市子宮頸がん検診は大阪市の規定する自己負担額400円で行えます 申し込み用紙は当院で御用意しております無料クーポン券をお持ちの方は無料になりますので必ずご持参してください クーポン券をお持ちでない方でも無料で受けられる場合がございます 対象外の方も保険診療にて行っておりますのでまずは来院してください ご不明な点はお電話でお問い合わせください
子宮がん検診で異常が見つかった場合、当院でHPV検査やコルポスコピー検査などの精密検査も行っております。 他院での子宮頸がん検査で“要精密検査”の場合は必ず検査結果をご持参ください。 結果により精密検査内容は異なりますので、まずはお電話にてお問い合わせの上お越しください。お電話でのお問い合わせがない場合は即日検査ができない場合もございます。 中等度異形成以上でHPV検査の結果により、“子宮頸部レーザー蒸散術”も行っております。 子宮頸がん検査結果NILM:異常なし。年に1度の婦人科検診をおすすめしますASC-US:軽度に変化した細胞があります。ハイリスクHPV(ヒトパピローマウイルス)検査の後、結果が陽性であればコルポスコピー検査を行います ASC-H:HSILを除外できない異形細胞があります。 精密検査が必要 LSIL:軽度異形成が疑われます。精密検査が必要 HSIL:中等度異形成~高度異形成以上の異形細胞の可能性があります。精密検査が必要 SCC:子宮頸がん(浸潤がん)を疑います。精密検査および治療を要します。 コルポスコピー検査コルポスコピー検査では子宮頚部をコルポスコープという拡大鏡で観察し、肉眼では見られない病変を病理検査により診断を確定します。当院では子宮頸がん検査を行ったのち、精密検査が必要であればコルポスコピー検査も行っております。他院で検査された方も結果をお持ちであれば行えます。毎日行っております 月経期間を避けて必ずお電話にてご予約ください 子宮頸部に薄めた酢酸を塗布したのち、コルポスコピーで観察して病変がみられる子宮頸部の組織を採取。最後に止血剤を使用し、ガーゼを入れて30分後にガーゼを抜き止血確認を行います。検査自体の時間は10分ほどです。結果は10日~2週間程かかります。 稀ですが検査後に生理2日目以上の出血がある場合は受診をしてください 当日の入浴はシャワーのみにしてください 当日の自転車でのご来院はお控えください
検査費用 4570円(初診料含む) 子宮体がん検査は少し痛みを伴う検査になります。そのため、当院ではより痛みの少ない器具を使用しており、不安な方は痛み止めをしてから行うことも可能ですのでご相談ください。 結果に異常があった場合、当院で精密検査(子宮内膜組織診)を実施できます。結果は10日~14日ほどかかります。
当院では視診・触診・超音波による乳がん検診を実施しております 保険適用 1910円(初診料含む) 大阪市乳がん検診(超音波)は30歳~39歳が対象で自己負担額1000円で行えます 当院ではマンモグラフィ検査は行っておりません。 大阪市乳がん検診は無料で受けられる場合もございます |